みいなの発達障害育児育児日記

発達障害(ADHD &ASD)育児に日々奮闘しています。子供たちを信じて諦めずに進みたい!

年齢とともに変化する特性

こんばんは。


発達障害の特性は

年齢とともに変化していくように

感じます。


例えばADHDの特性である多動は

小学校高学年以降は落ち着いてくる人

が多いのかな。だから昔は発達障害は

子供のものと思われていたのかも⁉️


でも細かく見ると明らかな多動は

少なくなっても貧乏ゆすりが

やめられなかったり、すぐ手遊び

してしまったり、人それぞれなのかも

しれません。


長男は小学生のやはり低学年

の頃に多動がひどかったように

思います。つまらない授業中など

席を立ち歩いてしまったり、

座っていても授業と関係ないことを

してしまったり。

そして高学年以降は明らかな多動は

だいぶ減りました。

ゼロではないですけどね。

今でも気付くと部屋の中を

意味もなくウロウロ歩き回り、

弟に気になるからウロウロするの

やめてとか言われることもあったり💦


多動のように年齢とともに改善していく

特性もありますが、だんだん強く

現れる特性もあるのかなぁと

感じます。。

マイペースさや頑固な部分は昔より強くなってる気がするし、人が苦手という意識も昔より強い。。

これはちょっとやっかいな部分だなと思います。。

特性なのか、2次障害なのかわからないですけど💦


恐ろしくマイペースで、、

課題も期限内に提出できないし、

人(集団)に合わせること自体が

難しい。。

(少なくとも小学生の頃は毎日

嫌々ながらも宿題やってました💦)

こういうタイプの人は果たして社会

に出て仕事が出来るのだろうかと

考え出すと頭が痛いです。。

仕事となったらもちろん一つ一つに

期限はあるし、自分が納得してなくても

他人に合わせることも必要もなる。。

注意だってされるし、もっと早くしてと急かされることだってあると思う。。


出来る気がしない。。というのが

正直な見立てです。。

なんとかなるさと思いたい、

思いたいけど、、なんとかなる

気がしない(T-T)


仕事出来なくても生きていける方法を

ちゃんと調べておかないと、、

と本気で思ってます。

だってこっちのほうがかなり確率が

高い。。

こういう人たちってどうやって生活

してるんだろうか。。

生活保護❓障害年金❓


今日はマドレーヌを焼きました。

クマの型で焼き、この袋に入れると

すごくかわいくなります❤️❤️❤️

娘の友達が遊びに来ていたので

お土産にあげたら喜んでくれました😆

アーモンドプードル入りなので

とてもしっとりコクがある生地です。

お読みいただきありがとうございます。

おやすみなさい〜

×

非ログインユーザーとして返信する