体育祭と久しぶりのパウンドケーキ
こんにちは
昨日は中学の体育祭でした。
長男が中学の頃から体育祭は9月開催
で、毎年暑い中大変そうでした💦
昨日はとくに猛暑日で気温は35度
くらいあったと思う。。
9月なのになんなのこの暑さ💦
ちなみにコロナの頃からこの辺の学校は
体育祭は午前中のみとなりました。
早起きとお弁当から解放された✨✨
午前中だけだから子供たちも負担が
少ないし、いいと思う✨✨
ただ、小学生で運動会のお弁当時間を
経験したことない子のうちは
少し寂しいのかな。
うちはもう十分何度も経験してるから、
親も子供たちもお弁当なくなっても
特になんとも思ってない。
楽でいいや〜くらい。
昨日はさすがに暑すぎて、午前中だけと
いうのに途中何人か保健室に運ばれたり
ちょっと危険を感じるほどで💦
急遽、途中休憩で30分ほど
クーラーのきいた各教室へ避難するということになりました。
子供たちは朝からずっと炎天下だった
のでありがたい対応でした。
新学期、休みがちになりちょっと調子悪かった娘ですが、体育祭の練習はほとんど参加できて、2週目は休みなく出席出来ました✨✨
毎日炎天下の中の体育祭練習なのに、
真っ黒に日焼けしてよく頑張りました。
体育祭でも、自分のチームが買った時
など、友達とハイタッチやジャンプ
しながら笑顔で喜んでる姿を見て
とても嬉しかったです。
元気そうで安心した〜
私は娘の競技が全て終わったところで
少し早めに退散しました💦
暑すぎて疲れた。。
ずっと木陰から見てたけど、それでも
ぐったりです。
帰りにスーパー寄って買い物してから
帰宅してもまだお昼くらいの時間。
午後はダラダラ過ごしました。
キッチンから賞味期限きれの
ベーキングパウダーを見つけてしまい、
まだ1週間きれくらいだったから
使いたくなってしまって。。
個包装のやつだからまだ使えるはず。
家にある材料で作れるもの、、と
考えてパウンドケーキ作りました。
ブルーベリージャムが少し残ってたから中と上に入れてみた。
甘酸っぱくてなかなかおいしく
出来ました。
焼きたてを家族みんなで食べたから
5分でなくなった〜
最初、オーブンレンジの余熱を始めたら
白い煙が出てきちゃって💦
慌てて電源きって中を見たら、
上部の白いヒーター部分が黒く焦げていて💦
どうやら前に電子レンジ使った時に
ついた汚れが焦げたっぽい。。
(たまにレンジの中で温めすぎて
爆発させてるし)
冷えてからちゃんと掃除して焦げが
とれてからでないとこれ使えない、、
ということで、急遽IHの魚グリルで
焼いてみました。
魚グリルにも一応オーブン機能がついて
たので、180度に設定してやってみることに。
初めてオーブン機能使ったから
ちゃんと焼けるか心配だったけど、
なんとか中まで焼けました。
途中焦げそうになり、アルミホイル
かぶせたり、生焼けで何度も焼き時間
追加してみたり。
30分くらいは焼いたかな。
魚グリルでもできるんだ〜
また今度使ってみようかな。
最後までお読みいただきありがとうございます
