みいなの発達障害育児育児日記

発達障害(ADHD &ASD)育児に日々奮闘しています。子供たちを信じて諦めずに進みたい!

名もなき家事について考えてみた

こんばんは。


最近たまに聞く言葉。

 「名もなき家事」

この言葉最初に考えた人、すごいなぁ。

家事って、大きくわけたら

掃除、洗濯、料理の3つかもしれない

けど、一つ一つを細分化してみると

名前はつかないけどやらなきゃ

いけないことが山ほどある。

家族が多くいたらその分やることも

増えるかも。。


例えば今パッと思いつくことを

あげてみると、


◎各部屋のゴミを集めてゴミ捨て場に

捨てられる状態にする作業。

さらに各ゴミ箱には新しいゴミ袋を

セッティングまでする。


◎スーパーなどに買い出しに行く前に、

今日必要なものをチェックして

書き出す作業。

冷蔵庫の中身、生活用品の在庫チェックなど。

その時、同時に夕飯のメニューを考えるという作業も追加。

(出来たら翌日分のことも考えて)


◎家族が飲み終わったペットボトルや

空き缶をゆすいでラベルをはがして

分別する作業

(これは一人一人が各自やってくれたら

ありがたいのに、なかなかやってくれない。よくてキッチンまで持ってくるくらい。)


◎脱ぎ捨てられたパジャマや靴下、

上着などを拾って整理する作業

(これも各自でやってくれればいいのに

毎回言わなきゃやってくれないから

結局ほとんど私がやることに)


◎子供たちが各学校から持ち帰る

お手紙の内容チェックし、

学校へ返信するものか、すぐ処分か、

保存するものか仕分け作業。


◎電球の取り替え作業

合わせて在庫チェックして

新しい電球を購入しておく


◎使い終わったトイレットペーパーの芯を捨てる、新しい予備のトイレットペーパーを追加しておく

(これも何度も言ってるのに各自で

やってはくれず、私がやらないと使い終わった芯がいくつもたまってたりする)


◎子供たちが着れなくなった服や下着、靴などを定期的に処分する作業

(定期的にチェックしないと

服がどんどんたまるしタンスがすぐ

いっぱいになる)


◎洗濯機や空気清浄機、掃除機のフィルターの掃除(こまめにやらないとすぐゴミがたまる)


◎年賀状のお返事を書く作業

(友人への年賀状はもうやめてますが

親戚の一部からはまだ届くのでその返事を書かなくてはいけない)


考えてるときりがないので

この辺でww


まだまだまだたくさんあるけど、

家事ってほんと細かいタスクで

いっぱい💦やってもやっても

きりがないし。(そんなにやってない

んだけど)

そしてやって当たり前のことと

思われるし。


普段、清潔な服を着て、温かいご飯を

食べて、掃除されたトイレやお風呂を

使って、清潔な布団で眠れることは

誰かが日々家事をやってくれている

からなんですよねぇ、

そしてそれは家庭の中で誰かが経済的にサポートしてくれているから

成り立つこと。


当たり前だと思ってることって

実は当たり前ではないんですよね。

それぞれか役割りをもって

日々、頑張っている。


自分が子供のころは

わからなかったことだらけです。

子供のころは親に生意気なことや

文句などたくさん言ってましたが、

今は親の気持ちがわかります💦


うちの子供たちも、大人になったら

わかるのかな。


お読みいただきありがとうございます。

×

非ログインユーザーとして返信する