衝撃の8.2キロ❗️
こんばんは。
数日前、次男は公園で友達と遊んでて
足を挫いてしまいました(T-T)
友達と全力で鬼ごっこしてたようで
タッチされた拍子にバランス崩して
しまったようで。
骨には異常なく、軽い捻挫で
済みましたが、翌日の朝は仕方なく
タクシーで学校へ行き、
帰りは荷物持ちに
自転車で迎えに行きました。
そして昨日の終業式の日も帰りは
荷物持ちに自転車で迎えに。
その時受け取ったリュックが
重いのなんの!
次男の学校は基本的に置き勉(学校に
教科書等を置いてくること)が
許されているので普段の荷物はそこまで
重くはないですが、夏休み直前ということで、ここ数日のリュックの重さが
半端ない!
2、3日に分けて持ち帰ったようですが、
昨日の重さには驚いて、つい帰ってから体重計で計ってみると、、、、
なんと8.2キロ❗️❗️
自転車の前のカゴに入れたらタイヤが
沈みましたよ💦ハンドル動かしづらかったし。。背負ってみたら大人でも
辛い😰これは捻挫の足で長距離
運ぶのきついね。。
そして、、、もっと分けて持ち帰るべき
だったよね。2、3日じゃなくて。
いやぁ、今の中学生の教科書って
多いですね。資料集とかも多いのかな。
昔とは比べ物にならないかも。
まだ男子は力あるからいいけど、
体が小さい女子とか大変だろうなぁと
思いました。
数年後は末っ子娘も中学生だけど、
ひょろひょろと細い子なので、
ふと心配になりましたよ。
足の方はもうだいぶいいようで、
週末からは部活も出られそうと
言ってます。回復はやっ。
でもこの暑さで何時間も部活とか
少し心配になりますけどね。。
子供たちってすごいなぁ。
写真は今日末っ子娘が作ってた
知育菓子。少し前にパパにもらったやつ
みたいです。
これも見た目がすごいですよね。
醤油はソーダ味みたい(笑)
イクラの飾り方がポイントらしいです。
