みいなの発達障害育児育児日記

発達障害(ADHD &ASD)育児に日々奮闘しています。子供たちを信じて諦めずに進みたい!

HSC

HSCは病院で診断されるものではなく、

そういう気質、性格、と認識してます。

なので、障害、というわけではない。

(すいません、正確にはわかりません。私の勝手な認識です。)


発達障害は遺伝的要因が大きい、と

よく聞くので、長男が発達障害だと

下の二人は大丈夫なんだろうか、と

心配になったりします。


実際、末っ子娘も学校が苦手。

前回のブログにも書いたように

何年も私と一緒に登校したほどです。


娘にも、何かしらの発達障害が

隠れているのだろうか、女子は

発達障害とわかりにくいから

問題が見えないだけなんだろうか。

いろいろ考えました。


しかし、1年、2年、3年と

毎年担任の意見を聞いてみても、

発達障害らしき行動や問題は

ありません。

友達との関わり方、普段の生活を

見ていても全くそうは思いません、

という意見ばかり。


実際、娘は学校は嫌いでも友達は

たくさんいて、帰りは友達と元気に

下校し、すぐに友達と遊び始めます。


朝のテンションの低さは何なんだ、

くらいの変わりようです。


娘を見ていると、

とても不安感が強く、

宿題や翌日の学校の支度も

なるべく早くやりたがります。


忘れ物したくない、間違いたくない、

そして安心したい。


ノートもきっちり書きます。

連絡帳も、枠からはみ出ず、

とても丁寧です。


給食袋の中のランチマットも

一度使ったとは思えないくらい

きちんと折りたたまれて入ってます。


上の二人が男子なので、

このキッチリ感は新鮮でした。


女子らしいなぁと少し嬉しくも

思いました。


でもきっとこの完璧を求めることが

自分自身を辛くしてるんだろうなぁ。


去年の担任の先生も、 


「私が話していると、真面目な表情で

しっかり聞かなきゃ、というオーラを

感じます。あれだけいつも一生懸命だと

疲れると思いますよ。」


と言ってました。


そうかぁ、真面目すぎて、手を抜けなくて疲れちゃうのか。。。


その場の空気もすごく敏感に感じ

とります。私の表情の変化にもすごく

敏感です。

そりゃ、疲れますよね´д` ;


そんなこんなでいろいろ検索した結果、

HSCが一番近いのかな、と

思いました。


敏感すぎる子。


そういえば、、、私も似たような性格

だったっけ、、とふと気付きました💦


そっかぁ!

私も同じような気質があるのか!

だから、保護者会のあと気疲れして

ぐったり疲れるのかぁ。

新しい発見をしました。



×

非ログインユーザーとして返信する