みいなの発達障害育児育児日記

発達障害(ADHD &ASD)育児に日々奮闘しています。子供たちを信じて諦めずに進みたい!

気分が落ちてると何もできない

こんばんは


私の体調は昨日からだいぶ回復してきて

今日は通常運転出来てます。

明日はまた仕事の予定だったので

動ける、そして食べられることにホッと

してます。


胃カメラと大腸カメラはしなきゃ

ですけどね💦病院行かなきゃな。。


最近メンタル的にあまり調子良くない

長男ですが、、デイケアはほぼ

行ってません。来週に就労支援施設の

見学予約はしてるので、それに行けたら

また気持ちも変わるかもしれないけど。

行けるかもわからないな。。


昔から長男は、気持ちが落ちてると

普段できていることも出来なくなって

しまいます。


ついさっきも、今日はゴミを捨てる日

なので声かけをしました。(ゴミ捨ての担当は一応長男となってます)最近自分から自主的に捨ててくれることも減ってしまい、声掛けしてやっとという感じで。

声かけをしたものの、その少し前から気分が落ち始めていたようで。

具体的な理由はとくになく、最近の自分の状態が納得できなくて嫌だ、というもの。

結局、ゴミ捨て行かない、と言います。


そこをつっこんだところで行くわけもなく、火に油を注ぐだけなのでそのまま放置。


ゴミ捨ては次男に頼みました。


こういうことが日常茶飯事に

起きます。

能力的にできることでも、その時の

気分によって出来なくなる。。

思えば小さいころからずっとそうだった。気分が乗らないと授業に参加

出来なくなったり、怒って何もやらなかったり。

これも特性の一つなんだろうけど、

生活に支障が出まくりです。


こういうときふと思ってしまう。。

よく自分の意図せず家の中が

ゴミだらけになってしまう人って、

こういう理由もあるのかなって。

捨てよう捨てようと思ってはいるけど、

どうも気分が乗らなくて捨てられない。

みたいなことが続いていき、気づいたら

とんでもないゴミの量になってて

どうしたらいいかわからなくなる、とか。


発達障害でも、ルーティンが得意な

自閉タイプの人はこうならないのかもな。むしろ、きっちり決まった曜日、時間に出せそう。多少疲れてても、

ルーティンを守ることのほうが大事と

思うのかもしれないな。


長男は自閉も入ってるだろうけど、

ADHDの衝動が強いタイプだから、

気持ちの浮き沈みが激しく自分で

コントロールが難しい。。

とっても生きにくいです。


今も、自分が発達障害であることが

納得できない、発達障害でなければ

こんなに苦しくないのに、、と

ぶつぶつ言ってる。

今まで何度も何度も言ってる。

この感情を消化できない限り、

生きづらいままなんだろうなと思う。


◯◯じゃなければ、◯◯だったら、

という考え方はそこから何も生まない

というか、成長できないと感じる。

発達障害じゃなければ、といくら

思ったって、そうじゃない人生は

送れない。

ここで、私がいくら正論を言っても

綺麗事にしか聞こえないようなので

今はほとんど意見しません。


発達障害のことを教えた時は、


発達障害は悪いことではなくて、

そういう脳のタイプってこと。

少数派で他の人たちと違う部分があるかや日常生活に少し工夫が必要だけど

大丈夫。発達凸凹があるってことは

得意な部分もあって、好きなことには

すごく集中できたりするよ。いいところもたくさんあるんだよ。


こんな感じでマイナスにとらえないようにさらっと教えた気がする

けど、当時は小さかったからそのまま受け止めてくれて、ふーんそうなのか

くらいの反応だった。


でも、今は彼の中で発達障害が

完全に自分の不幸の根源みたいに

なってる。。

まぁ、そうなって当たり前なのかな。


やっと体調が戻ってきたら

長男のこの鬱々とした空気にのまれて

またストレスが溜まる。。

そりゃ胃痛もひどくなるよね。

聞きたくなくて、今は別室に避難中です。


娘は今週まだ1日も学校行ってないしな。体調悪くて学校どうする?って

声かけもしなかったら当たり前のように

行かないし💦


はぁ。なんなんだよ。

体調壊してます

こんにちは


ブログ、なかなか書けなくなって

きちゃってる💦

まぁ、ゆるく続けられたらいいな

くらいに思ってたのでいいか。


先週の土曜日、頭痛や下痢してたけど

天気も悪かったし気圧頭痛かなくらい

にしか思ったなかった。


そしたら日曜日の朝方、激しい胃痛で

目が覚めてその後何度も下痢、

その痛みに連動して吐き気も少し。

えーー、もしや嘔吐下痢?とか

びびったけど、嘔吐はなし。

でもその後熱が38 3まで上がった。

日曜日だから病院は休み。

しんどくて何も食べられず、

水と経口補水液だけでひたすら

横になってた。


昨日の月曜日、病院に行って

ウイルス性の胃腸炎かなと言われた

けど、胃痛がかなりひどいのと、

下痢のとき血便ぽかったので

他の病院で胃カメラと大腸カメラ

やったほうがいいと。。

胃カメラは1月にやったばかりと

話したら、胃潰瘍なら半日でできちゃう

と言われました💦

大腸検査はまだ一度もやったこと

ないから、いい加減やったほうが

いいよなと思ってたのでいい機会かも。

もし何かあったらと思うと怖いけど、

早く治療したいし。

怖いなー。。

毎年人間ドックで検便はやってて

いつも陰性だからそれに甘えて

やってこなかった。。


紹介状をもらったので、今度

予約して行ってきます。


今日は仕事お休みさせてもらいました。

他の人に出てもらったりして

迷惑かけてしまった。。

誰かに迷惑かけることが本当に苦手で

申し訳なくて、それでまた胃痛に

なりそう。。

あさっての仕事は出られるんだろうか。

まだ食べても下痢をしてしまう状態。

明日くらいにはよくなるのかなぁ。

心配。。


私がダウン中、パパや子供たちが家事を

頑張ってくれてます。

次男は昨日も今日も自分でお弁当

作ってる!初ですよ。

娘は昨夜カレー作ってくれたし。

長男も洗濯やってくれたり、トイレ掃除

してくれたり。

パパは昨日は仕事をリモートにして

くれて、病院の診察券出しに行って

くれたり買い物行ってくれたり。

いろいろ細かいミスはあるものの、

やろうとしてくれてる気持ちが嬉しい。

主婦がダウンすると、やっぱり大変

ですね💦


今日は少し動けるようになったので、

これからリハビリで家事やってみます。

では。

母の日でしたねぇ

こんばんは


この前の日曜日は母の日でしたねぇ。

世の中のお母様、いつもお疲れ様です。


うちの子らは母の日だってことすら

わかってる?という雰囲気でしたので

少し寂しい気持ちを抱きながら

ぼそっと


 そういえば今日母の日だねぇ


と小声で言ってみちゃったりして。


ゲームに夢中な長男はそんな小声は聞こえてない様子だし。

でも、掃除機かけてくれた(母の日とは

関係なくだけど)


次男は夕方からスーパーのバイトだったので、何買ってきてくれるのかなぁと

冗談半分に言ってみたら、プリンと割引のお刺身を買ってきてくれました。


娘はマッサージしてくれました。

あと今度、一日家事代行やってくれる

ようで。忘れないといいんだけど。


パパは(別にパパの母親ではないけど)

コンビニスイーツを2つ買ってきて

くれました。


みんなありがとう。


こんなかんじの母の日でした。


夕方娘と近所のショッピングモールへ

買い物行ったけど、カーネーションの

花を持った人が多いこと❗️

あとケーキ屋さんが大繁盛。

みんな母の日ちゃんとお祝いするんですねぇ。いいなぁ、、なんて。


別にいいんだけどさ。


もうこんな時間。

おやすみなさーい